2011年10月16日
ホームカミングデイ


卒業から15年経ったということで、母校からホームカミングデイの案内をいただき、早稲田大学でひとときを過ごしました。改めて、心のふるさとだと感じましたし、自らの志の原点を再確認した貴重な時間でもありました。
非常に感心したのは、私の出身の社会科学部が、学部OBの有志で奨学金の基金を作り、学生を長年支援してきたということです。この様な活動は、他の学部でも他の大学でも余り例がないと思います。
「経済的理由で進学を諦める学生をゼロにしたい」という思いは、私の初志のひとつでもあります。
しかし、そんな悲惨な事態を、政府に責任を押し付けることなく、自らで出来ることを、地道ながらも実践してきた学部の先輩方には頭が下がります。
二次会では、一番、遠くから来た校友ということで、挨拶もさせて頂きましたが、「沖縄には、〇〇という同期がいるよ」等々、新たな人脈を開拓する良い機会にもなり、充実した一日でした。
実に、氣合が入りました。
Posted by 國場幸之助 at 21:13│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。