2012年09月28日
安倍晋三総裁の再チャレンジ
安倍晋三元首相が、新総裁に選出されました。
体調不良で政権を投げ出した元首相が新総裁に再び選ばれることはおかしいという声もありますが、再チャレンジ可能な社会を作るという安倍晋三総裁の理念そのものを体現する意味でも意義があると思います。
地方の党員からの圧倒的支持を得た石破茂候補でなく、国会議員による決選投票で、安倍総裁を選んだのは国民の声を聞いていないという指摘もありました。しかし、私は、一般党員からの投票と、国会議員による決選投票という約六十年続いているシステムは、極めて理にかなっていると見ています。
国民に近い党員の判断と、身近で一緒に仕事をしてきた国会議員の判断という二つの洗礼を経た政治家こそ、総理の椅子に値すると思うからです。
いまはまだ、野党の党首ではありますが限りなく次期総理です。
自民党の建て直しではなく、日本の創世の為に、ご活躍とご健勝を祈念します。
体調不良で政権を投げ出した元首相が新総裁に再び選ばれることはおかしいという声もありますが、再チャレンジ可能な社会を作るという安倍晋三総裁の理念そのものを体現する意味でも意義があると思います。
地方の党員からの圧倒的支持を得た石破茂候補でなく、国会議員による決選投票で、安倍総裁を選んだのは国民の声を聞いていないという指摘もありました。しかし、私は、一般党員からの投票と、国会議員による決選投票という約六十年続いているシステムは、極めて理にかなっていると見ています。
国民に近い党員の判断と、身近で一緒に仕事をしてきた国会議員の判断という二つの洗礼を経た政治家こそ、総理の椅子に値すると思うからです。
いまはまだ、野党の党首ではありますが限りなく次期総理です。
自民党の建て直しではなく、日本の創世の為に、ご活躍とご健勝を祈念します。
Posted by 國場幸之助 at 01:14│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。