2015年01月10日
42歳の誕生日、有難うございます!
本日42歳の誕生日を迎える
ことが出来ました。
健康な体に生んでくれた両親と
先祖に感謝をし、支えて戴いている
家族、後援会、支援者、有権者にも
感謝しつつ、大切な「人生」、「時」を
刻んでいきます。
誕生日が新年と近いことから、今年の
行動指針である「陰徳」と「狂挙」を決意に
したいと考えています。
また、昨年イスラエルに国会議員団で
訪問して以来、聖書に関する書物を
側に置く様にしています。
そうでないと世界は認識出来ないと
改めて感じたからです。
旧約聖書の「コヘレトの言葉」に、
「何事にも時があり、天の下の出来事
には全て定められた時がある」とあります。
易経にも「時中」という言葉があり、
「その時、その状況での最善の判断の
ポイントや急所を意味する。時の流れに
乗るという時流とは異なる概念であり、
足して二で割るとか、相対立するものに
妥協点を見出すというものとも違う」と
理解しています。
例えば、「四季の中で、種を蒔く季節は
春であり、冬ではない。冬は土作りや
春に備え力を蓄える時期」という、易経の
解説文があったり、「朝顔が綺麗に咲く為
には、朝の光ではなく、夜の闇と冷たさが
必要である」という言葉もあります。
本日も様々な日程がありますが、
私の愛読書の一つである、
リチャード・ニクソンの「わが生涯の戦い」、
原文タイトルは、「イン・ザ・アリーナ」となって
いますが、ページを捲り、自分の時間も少し
持ちたいと考えています。
最近ニクソンの「指導者とは」が、再版されて
いますが、私は中学時代から、ニクソンの
歴史と人物に対する洞察力に感銘を受けて
きたので、多くの方々にも読んでほしいと
思います。
又改めて、私自身のブログの中で、毎年
何を決意しているのかと目を通してみました。
41歳「顔に責任を持て。言葉を紡ぎ続ける」
40歳「徹底感謝。政治は結果、評価は世間」
39歳「俳句をはじめます」
38歳「艱難辛苦での次期勝利への誓い」
37歳「親に感謝」
36歳「賢者は歴史に学ぶ、賢者になる」
35歳「マラソンはじめます」
俳句やマラソンは、持続出来ていませんが、
一度打ち立てた価値観や指針を大切にしながら、
この一年、命を刻んでいきます。
ことが出来ました。
健康な体に生んでくれた両親と
先祖に感謝をし、支えて戴いている
家族、後援会、支援者、有権者にも
感謝しつつ、大切な「人生」、「時」を
刻んでいきます。
誕生日が新年と近いことから、今年の
行動指針である「陰徳」と「狂挙」を決意に
したいと考えています。
また、昨年イスラエルに国会議員団で
訪問して以来、聖書に関する書物を
側に置く様にしています。
そうでないと世界は認識出来ないと
改めて感じたからです。
旧約聖書の「コヘレトの言葉」に、
「何事にも時があり、天の下の出来事
には全て定められた時がある」とあります。
易経にも「時中」という言葉があり、
「その時、その状況での最善の判断の
ポイントや急所を意味する。時の流れに
乗るという時流とは異なる概念であり、
足して二で割るとか、相対立するものに
妥協点を見出すというものとも違う」と
理解しています。
例えば、「四季の中で、種を蒔く季節は
春であり、冬ではない。冬は土作りや
春に備え力を蓄える時期」という、易経の
解説文があったり、「朝顔が綺麗に咲く為
には、朝の光ではなく、夜の闇と冷たさが
必要である」という言葉もあります。
本日も様々な日程がありますが、
私の愛読書の一つである、
リチャード・ニクソンの「わが生涯の戦い」、
原文タイトルは、「イン・ザ・アリーナ」となって
いますが、ページを捲り、自分の時間も少し
持ちたいと考えています。
最近ニクソンの「指導者とは」が、再版されて
いますが、私は中学時代から、ニクソンの
歴史と人物に対する洞察力に感銘を受けて
きたので、多くの方々にも読んでほしいと
思います。
又改めて、私自身のブログの中で、毎年
何を決意しているのかと目を通してみました。
41歳「顔に責任を持て。言葉を紡ぎ続ける」
40歳「徹底感謝。政治は結果、評価は世間」
39歳「俳句をはじめます」
38歳「艱難辛苦での次期勝利への誓い」
37歳「親に感謝」
36歳「賢者は歴史に学ぶ、賢者になる」
35歳「マラソンはじめます」
俳句やマラソンは、持続出来ていませんが、
一度打ち立てた価値観や指針を大切にしながら、
この一年、命を刻んでいきます。
Posted by 國場幸之助 at 12:28│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。